生徒が語る 札幌自由が丘学園のおすすめポイント(パンフレットより)

ただ今、学園のパンフレットをリニューアル中です。

新しいパンフレットには通っている生徒たちの声をたくさん載せたいと思い、
生徒たちに「札幌自由が丘学園のおすすめポイント」を書いてもらいました。
予想以上のボリュームになったため、残念ながらすべてのコメントを紙面に掲載することができないのですが、
本当はどれも皆さんに読んでいただきたいものだったので、この場にてすべて紹介したいと思います!


<生徒が語る 札幌自由が丘学園のおすすめポイントは?>
 
創造活動で人とわいわいしたり、お出かけなど人と関わるきっかけが多くてたのしーです!
教室がすずしくて過ごしやすいです。
<中1:M>
 
ぼくは最近このフリースクールに通いはじめました。このフリースクールの良いと思うところや楽しいと思うところは、昼休みや創造活動という時間には自分の好きなことややりたいことを自由にできるところだと思いました。
<中2:S>

札幌自由が丘学園では、ゲームもできておやつも食べれてみーんな仲良しです。先生たちは、とても美男、美女です。実習生さんも大勢いるのでとても賑やかだよ~ん。ゲーム大会、ハロウィンパーティー、クリスマスパーティー、いろんなイベントが沢山ありまっする。めっちゃたのしいから来てください!
みんなカレーとブルブルくんが好きだお。
<中2:N>

本日もフリースクール札幌自由が丘学園カスタマーサービスセンターにお越しいただき誠にありがとうございます。
本日はここ、自由が丘の良いところについて少しお話します。
まず、自由が丘は自由度が高く、やりたいことを幅広くできます。
また、自由が丘に入学した子のほとんどが、金運が高まり、とても器が広くなり、頭もとても良くなりました。
しかし一部の男子からは「男子が少なくて、トイレ掃除がいつも同じ人になってしまう」という不満もあるようです。
この問題を解決するためにも、ぜひ札幌自由が丘学園への入学、お待ちしております!
<中2:K>
 
学年に関わらず受けたい授業を受けられたり、創造活動では自分がやりたいことを自由にできるのが魅力だと思います。
<中3:A>

ぼくのフリースクールのすきなことは創造活動とスマブラです。スマブラでみんなではしゃぐのが楽しいです。ほかには放課後が楽しいです。いつも楽しいです。
<中1:R>
 
この学園の良いところと言ったらやっぱり自由なところですね。正にフリーなスクール!
勉強もそれ以外の活動もルールの範囲内ならば自由! つまり自分に合ったレベルで学習でき、好きなことができるんですよ。もちろん、普通の学校以外の体験や活動もあります!
それに先生はちょっと独特だけど面白くて優しくて、学校のクラスにいたイヤーなやつもいません! みんないい子です! いじめゼロ!
(でも、もし嫌なことがあったら先生に相談してくださいね)
人間関係や成績を気にせずのびのびと活動できる場所なんです。
<中2:M>
 
フリースクールの良いところは、自分のペースで過ごせることです。休みたいときは気軽に休めるし、おなやみ相談もちゃんと寄りそって話してくれるからHappy♡になります。私はここのフリースクールに入って良かったなと思います♡
<中1:K>
 
私が特に好きな授業は英語と創造活動です。英語は、先生がやさしく、分かりやすく教えてくれるのでとっても楽しいです。創造活動は、一人一人が自由に好きな活動をできます。楽しすぎて時間がたつのが早く感じます。
<中2:A>
 
札幌自由が丘学園の良いところは…
①登下校などでバス、地下鉄、JRなどの交通機関を使うので、自分で行ける場所の範囲が広がる。高校で急にバス登校で慣れない…不安…などの気持ちがなくなり、一人での行動のハードルが下がる。
②同じような思いで学校に行けなくなり、フリースクールにかよう人が多いので、だれも自分のことを否定しないし、最初からなじめるようにゲームにさそってくれる! やさし~
③趣味が合う友だちが見つかる! 趣味がちがくても、みんなで共有して楽しむことができてうれしい。
④スマホ! ゲーム! カードゲーム!
<中3:M>
 
私はこのフリースクールに友達が欲しくて入りました。フリースクールはとてもあたたかい所で、緊張してた私でもすぐになじめて、先生方も優しくて勉強も昔よりは好きになれました。ここに入学して本当によかったです。
<自由が丘のここがすごい!! すばらしい!!>
基本的に自由!! 校則もないし休み時間はゲームをしたり好きなことができる!!! 行事もたくさん!! みんなカレーが大好き!! さぁ個性的な仲間がキミをまってるぞ!!!!
<中3:N>

(2024/7/9)

top