2009 年 7 月 のアーカイブ

2009 年 7 月 31 日

二者面談終了

 フリースクールで、7月の第4週から行っていた二者面談が昨日終了した。授業のこと、2学期からのことなど話題はさまざまだったが、一番多かった話題は進路についてである。中学3年生が多いので当たり前ではあるのだが、1学期は生徒との間ではそのような話題があまりでなかっただけに、どのような考えを持っているのかを聞くことができて興味深かった。 

 すでに進路を決めている生徒も、そうでない生徒もいる。きっと決めている生徒も、内心不安だらけなのではないだろうか。卒業までの時間を考えると焦る気持ちばかりになってしまうかもしれないが、どうか落ち着いて考えてほしいと思う。時間がかかってもいい、たくさん考えてたくさん悩んで、そして自分が納得してだした答えを聞かせてほしい。

高村

2009 年 7 月 30 日

演劇部

 今日は10時から演劇部が登校してきた。定期公演に向けての練習が本格的に始まっている。予定表を見せてもらったが、8月は本当に練習量が多い。そんな一生懸命な彼らが作り上げる定期公演の予定は以下の通り。

第3回定期公演 「かくれんぼ」

日時  8月22日(土)14時

場所  こどもの劇場やまびこ座(東豊線元町駅から徒歩5分)

料金  一般500円、小学生未満無料(在校生無料)

 

 演劇部員はもちろん、部員ではない助っ人の生徒たちもがんばっています。ぜひ観に来て下さい!

2009 年 7 月 29 日

夏休み勉強会

 今日から来週の金曜日まで8日間、フリースクールでは夏の勉強会を行います。今日はその一日目。参加人数こそ少ないものの、みんな順調なペースで学習を進めていました。このままのペースで8日間を過ごせれば、かなり力がつくことと思います。

2009 年 7 月 28 日

夏休みも活動中

 昨日終業日を迎え、フリースクールも今日から夏休み。高校はすでに夏休みに入っているので、学園内はやけに静かです。・・・と思っていたらブラスアンサンブル部の演奏と部員たちの話し声が聞こえてきました。ブラスアンサンブル部、演劇部は夏休みも活動します。今日のブラスアンサンブル部は次回演奏会に向けての曲を試聴するそうです。

 ブラスアンサンブル部のみなさん、次の演奏会とても楽しみにしています!

2009 年 7 月 27 日

夏休み

フリースクールも今日で1学期が終わり。明日から夏休みです。しかし夏の勉強会や高校では補習などけっこうなスケジュールになっています。またスタッフは明日から3泊4日で「中国旅行」に行きます。中国地方ですが、石見銀山や厳島神社や平和公園その他を訪問し研修する予定です。常勤5人非常勤4人が参加しますが、あくまでも「私的研修」なので学園のウエブではなく、別のところに若干のコメントをすることがあるかも知れません。関心のある方はこちらをご覧ください。⇒ http://blog.goo.ne.jp/kametarou_2005

2009 年 7 月 25 日

高校のスクーリング5

4泊5日のスクーリングは大成功裏に終わった。終わりにみんなに「今回のスクーリング参加してよかったか」を聞いたが、全員が「大いに良かった」「どちらかといえば良かった」という感想だった。誰一人「来なければ良かった」という生徒はいなかった。

私たちは札幌自由が丘学園三和高等学校スタートで初めてのスクーリングだったので、本部校のある和寒町が歓迎してくれていたことは分かっていたがいろいろな点での不安感も否めなかった。しかしこれはすべて杞憂におわったといえる。生徒たちの積極的な態度や町と地域の人たちの積極的な受け入れの姿勢を十分に理解することができた。このスクーリングの詳細な総括を経てこれからにそなえたいと思う。

ただ、体育館の管理者に対しては大いに不満である。事前の申し込みを受けていながら、わが校が使用ができないなど、少々考えられない初歩的ミスが何度もあったことを指摘しておきたい。非常に残念なことだった。これはぜひ改善してほしいことである。

schoolingowarie.jpg

しかし生徒たちの喜びの表情がいまも心に浮かぶ。写真は最後の確認のつどい。研修館「楡」の食堂から見える光景は印象的だった。

父母の皆さん、わが子の「成長」を喜んでください。(スクーリングの記事の文責は亀貝)。

2009 年 7 月 24 日

高校のスクーリング4

スクーリングも第4日目(24日)になりました。今日は、昨日の反対のバージョンでA班はカヌー体験、B班は保育園と陶芸の活動です。

schoolinghappybirthday.jpg

B班が参加した保育園では毎月恒例のハピーバースデイの日でした。3年生のなっちゃんが今月誕生の子どもたちといっしょにステージにあがるというサプライズ。子どもたちからもお祝いの拍手を受けて大感激でした。
「明日もきてね」という子どもたちからのリクエストがありましたが「残念ですが…」とお別れです。

B班のカヌーも昨日以上の好天にめぐまれ、メニューを無事こなすことができました。2番目のオリエンテーリング(カヌーナビ)で堂々トップになったのは女子チーム。
schoolingkanu2.jpg

段ボールカヌーも体験。ガムテープをいかに効果的に使うか、ということが「長持ち」するこつの一つかも知れません。

今日はこれから最後のイベントになる花火祭りです。皆元気で過ごしています。
※ これを記した直後から雷を伴った雨で花火は中止になりました。

写真は保育園での誕生祝いで子どもたちといっしょにお祝いを受けるなっちゃんとと段ボールカヌーの一シーン。

2009 年 7 月 23 日

高校のスクーリング3

第3日目(23日)。今日は、1年と3年合同で2つのグループに分かれての体験学習。A班は、保育園と陶芸の体験。B班はカヌー体験。明日はこの逆になります。
schoolinghoikusho.jpg

A班は当初子どもとの遊びにためらいをもっていた生徒もいたようでしたが、わずか10秒で園児と親しむY君に誘われるように皆が子どもたちとすぐ親しくなりました。肩車をしたり、お話合いをしたり、だっこしたり、子どもは遊びの天才という言葉どおりの体験活動でした。この合間を活かす形でとなりの施設で陶芸教室です。皆一個のマグカップを指示どおりつくってから自分好みのものをつくるという体験をしました。完成品が送られてくるのが楽しみです。その後再び保育園にもどって子どもたちとの交流をしました。
schoolingkanu.jpg

B班は、和寒の南丘森林公園をステージにしたカヌー体験。まずカヌーの操作法を教わり、それからカヌーオリエンテーションともいうべき目的地にいたる行動。小組なので息のあいかたが問題でしたがみなうまく目的を達しています。続いて段ボールを使ってカヌーをつくりこれを使って対岸に進むコースです。何度か沼に落ちる生徒もいましたが、皆元気百倍でした。

若干体調が心配という生徒もいましたが、予想以上に(!)皆元気です。「スクーリングって、こんなに楽しいとは知らなかった」などといっている生徒も多いのが印象的です。明日は基本的なプログラムとしては最後の一日です。思いっきり楽しもうと確認しあっています。
写真は保育園で臨時保父さん誕生の一コマと段ボールカヌーの一シーン。

2009 年 7 月 22 日

高校のスクーリング2

schoolingsadou.jpg

スクーリングの2日目(22日)。1年も3年も皆元気です。1年生は午前中は「調理実
習」。和寒の名産カボチャを使った料理を、和寒の「達人」の力を借りて試み
ました。カボチャはまだ早いのですが、特別にとれたものを、地域の方々の協
力で利用することができました。
午後は「片栗庵」で茶道にチャレンジです。お辞儀の仕方や歩き方にいたるま
での作法のイロハから丁寧に教えてもらいました。

schoolingkyabetu.jpg

3年生はフィルドワーク。和寒の米づくり、メロンづくり、カボチャづくり、
キャベツづくり、の各分野で大きな仕事をしている4人の農家の方々の協力を
得て、それぞれの作物の栽培の流れや収穫と収入、そして農業の喜びや意味な
どを聞くことができました。午後はそれをもとにしてレポート発表。4つのグ
ループが感動的な発表をして4人の農家の達人もジンときたようでした。

写真:上は茶道教室のシーン、下はビニールハウス内でキャベツ栽培のお話を
聞いているシーンです。

2009 年 7 月 21 日

高校のスクーリング1

schoolingzooe.jpg

札幌自由が丘学園三和高等学校として初の本部校スクーリングを実施しています。1年と3年のほとんど全員が参加して4泊5日、本部校のある和寒町でのスクーリングを進めます。

今日は途中旭山動物園によって楽しいひとときを過ごしながら和寒に向かいました。ミーティングも終わり皆元気いっぱいです。明日からの現地の人たちとの交流を含めた学習活動が楽しみです。

写真は旭山での一コマ。何をしているか分かるでしょうか。