2009 年 5 月 のアーカイブ

2009 年 5 月 30 日

魔法のトランプ

                                                                               新藤 理

4月のはじめ、明日から新入生(体験入学生)たちを迎えるフリースクールの在校生たち。彼らを前に、私と{・コさんは「今年はみんなでコレをはじめよう!」と高らかに語った。ホワイトボードには「友だち増やそう大作戦!!」と大きく書いてある。

何ということはない。新しくやってくる仲間にできるだけ積極的に声をかけてみよう、自分が入学したときと同じように「ここなら通いたい」と思ってもらえるようがんばってみよう、というわけである。コトの重さに気づいてかどうか、在校生たちは戸惑いも気合も口にして、明日からのことを考えはじめた。

そうはいっても、在校生だって決して人付き合いが器用にできるわけではない。新入生がやってくる初日。私たちスタッフも新入生を迎えてからは授業をけずってゲームの時間をつくったり、何とかお互いに打ち解けられるような工夫をしてみたが、固い空気はなかなか変わらない。こういう時の頼みの綱は、意外にも古典的な「トランプ」だ。宴会の景品でもらった新品のトランプをこの日のために取っておいたのだ。

やろうぜやろうぜ! と明るくみんなを誘いながら、(こんなふうに声をかけるのって、そりゃやっぱり緊張するよなぁ…)と実感する。ぽつぽつと集まりはじめる参加者。なんとなく、新入生も混ざっている。ときおり聞こえる遠慮がちな笑い声。

でも、こうなってしまえばあとは意外とラクなもの。生徒たちはそのうち私ヌキでもトランプを始め、「新藤さんのトランプ」はいつの間にか「これはうちらのトランプだからね!(新入生談)」に変わっていた。それまでの、お互いを知らなかった時間を埋め合わせるように…いや、そこまで深く考えるまでもなく、生徒たちは自然とお互いを受け入れていった。

4月に入学したある生徒は、中学校でのつらい経験について話している中で、ふと「いやー、うちの中学の人たちもさ、こういうとこ(フリースクール)に来たほうがいいと思うよ」と言った。どうして、と聞くと
「だってさ…ここの人たちって、いろんな人がいるしょ。でもさ、なんかみんな、すごいスナオだし…いやな人とかいないじゃん、ここ。だからさ、うちの中学の人も、ここに来たらもっといい人になると思う」。

フリースクール部の生徒数はまもなく20名となる。スタートの時には10名だったから、ちょうど倍の人数になったわけだ。生徒のみんな、そのことには気づいているかな? そして、こんなにたくさんの仲間がやってきたのは、自分たちがつくりだしたスナオで温かい空気があったからこそということも、わかっているかな?

2009 年 5 月 29 日

博物館活動センター

hakubutukan.jpg

今日のフリースクールは、北1条西9丁目にある「博物館活動センター」に行ってきました。虫の標本、小動物の剥製、鳴き声のでる動物絵本など、北海道の自然をテーマとした博物館です。そういった展示物がフロアのいたるところに「隠されている」ので、学ぶことと見つけることの、2つの意味で楽しむことのできた博物館でした。

2009 年 5 月 28 日

強歩遠足下見

 

昨日夕方、スタッフ4名で強歩遠足の下見に行って来ました。

コースの確認や挨拶まわりを済ませました。

特に問題も無く、計画通りに開催できそうです。

本番まであと約3週間。

どんなドラマが待っているのか、今から楽しみです。

shikotsu.jpg

2009 年 5 月 27 日

ウエルカム&ハピーバースデイ&生キャラメル

sindo-birthday.jpg

フリースクール部毎月恒例のウエルカム&ハピーバースデイの日です。ウエルカムは何人もいたのですが、5月のバースデイは担任の新藤さんだけ。皆さんにお祝いされている新藤さんの顔は輝いていました。今日、高村さんの指揮で生キャラメルをつくりました。「こんなにミソ、どうするの?」などと間違った人もいましたが、とってもおいしい生キャラメルでした。

2009 年 5 月 26 日

「和寒日記2」 ~研修館「楡」~

                                                                                  金澤拓紀

全日コースの生徒たちは3年間で夏と冬に2回ずつ(計4回)、4泊5日の和寒本校スクーリングに参加することとなっている。その際に宿泊するのは、研修館「楡」(http://www.town.wassamu.hokkaido.jp/kakuka/k_sp/nire/nire.html)という本校に負けず劣らずの綺麗で立派な建物であるが、ホテルとは違い、食事の際の配膳や下膳、布団の上げ下ろしなどは自分たちで行わなければならない。

この研修館「楡」は、Oさんというご夫婦が和寒町から委託を受けて管理・運営を行っているが、お話を伺ってみると、ただじっと椅子に座りながらご飯が運ばれてくるのを待っている、あるいは、自分でご飯をよそったことがないために、どうしていいか分からないでいるといった宿泊客もいるそうだ。

また、1階の管理人室が住居を兼ねているため、早朝から朝ごはんの支度をしなければならないにも関わらず、宿泊客が夜中まで騒ぎ続けていて、なかなか眠りにつくことができないといったこともあるそうである。

こうした宿泊機会がなければ言われることもないのだろうと、他人への気遣いといった最低限のマナーなどは伝えていくようにしたいという思いと、あまりうるさく注意し過ぎて次から利用されなくなってしまっても困るという思いの間で、どこまで言っていいものかということをよく考えさせられるそうであるが、伝えるようにはするけれども何が何でもそのとおりにさせようとはしないといった相手との距離の取り方など、私たちの職場にもいろいろと通じるものがあるように感じた。

昨年の7月に、生徒(フリースクール部・高等部)、職員併せて約40名で2泊3日のプレスクーリングを行ってきたのだが、そのときの自由が丘の印象はというと…

夜遅くまで騒ぐこともなく、またしっかりと挨拶をしてくれる生徒が多くて、なかなかの好印象だったそうである(笑)

これから毎年お世話になっていくOさんご夫妻に、極力ご迷惑をお掛けすることがないよう、むしろ、「さすが自由が丘の生徒さんですね」と言われるよう、皆さん頼みますよ~!

2009 年 5 月 26 日

「和寒日記1」 ~和寒町商工会青年部~

                                                                                      金澤拓紀

4月から開校する札幌自由が丘学園三和高等学校は、これまでも何度か話題となっているとおり株式会社立の学校である。なので、一条校の教職員としては恐らく全国でも初めてなのではないかと思われるが、開校後は和寒町商工会青年部の賛助会員として加入させてもらう予定でいる。

商工会とは、地域の事業者が業種に関わりなく会員となって、お互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団体である。その中でも、年齢満40歳以下の男性によって構成されているのが青年部であり(女性は年齢に関係なく婦人部を構成)、町内の青年農業者たちが参加している「JA北ひびき青年部和寒支部」と並んで、いわば和寒町の将来を担っていく若者たちの集まりであるということができよう。

商工会青年部がどんな活動を行っているのか、商工会に加入してどんなことを展開していきたいと考えているのかを語るよりもまず、こちらのサイトを是非一度ご覧いただきたい。
http://blog.livedoor.jp/wassamu001/

和寒町商工会青年部が発信しているブログであり、「地域のイベント」「見どころ(観光情報)」「和寒美味しいお店探訪」「特産品(旬のもの)」など内容の豊富さと、ハンドルネーム「リーゼント副部長(来年度からはリーゼント部長になるとのこと)」の献身的な更新作業によって今、和寒発の情報リソースとしては最もアクセス数が多いサイトである。

ちなみに、ページの左側「わっさむ地域情報カテゴリ」の一番上にある「地域のイベント」をクリックしていただくと、来年度から冬季スクーリングとして参加を予定している「わっさむ極寒フェスティバル」の情報が出てくるのだが、見覚えのある後ろ姿が2枚ほど…

「和寒に何をしに行ってるの?」と突っ込まれそうな気がしないでもないが、本人はいたってマジメに「学校づくり」を行っているつもりである。

※ このエッセイは2月の旧サイトで披露されていたのだが、「和寒日記2」を掲載する関係で、新サイトで再掲することにした(編集管理人)。

2009 年 5 月 26 日

フリースクールへのボランティアさんたち

最近一月間で、ボランティア活動に興味関心のある人たちの来訪が少なくない。男性よりも女性がはるかに多い。大学生だけでなく、学生OGの人もいる。「新ボラさん」と、生徒たちは大歓迎だ。勉強の相手をしたり、話相手になったり、時には遊び相手をしてもらう生徒たち、これも「人とのふれ合い」の感動のきっかけになるのである。

2009 年 5 月 23 日

記念樹「希望の樹」

kinenju.jpg

札幌自由が丘学園三和高等学校開校記念の植樹をしました。スクーリングに本校に登校した生徒たちと、桜の幼木3本を校舎の前に植えました。おりから小雨が降る少々肌寒い日でしたが、来年にはきれいな花を咲かせてくれるでしょうと期待しながらの、学園の記念の1ページを飾るイベントでした。

2009 年 5 月 22 日

円山動物園

 本日、フリースクールは円山動物園へとでかけてきました。天気はあいにくの雨で、どしゃぶりではないものの小雨が降ったりやんだり、という状況でした。

 飼育員の方のお話しを聞き、えさ置き場の見学をした後は自由見学というスケジュール。話題の白くまの赤ちゃんももちろん見てきました。その中でも生徒に一番人気だったのは、動物に直接触れる「こども動物園」です。見て、聞いて、触って、と三拍子そろった社会見学に生徒たちも大満足の様子でした。

 

2009 年 5 月 20 日

松涛館流空手

takamura_karate.jpg

この4月からフリースクール部の常勤担任として頑張っている高村さんは、知る人ぞ知る「松涛館(しょうとうかん)流空手」の達人。今日始めてフリースクール生にその一端を披露した。「裂帛(れっぱく)の気合い」と空気を裂く手刀。生徒たちの感嘆の声もしきり。