2018 年 5 月 のアーカイブ

2018 年 5 月 30 日

ha HA 歯のはなし

桑名 八重

スタッフブログにもちょこっと書きましたが、春はどこの学校も健康診断と歯科検診の時期です。

健康診断は学生のころよりも社会人になってからのほうがより詳しく行いますね。年齢が上がればさらに検査項目も増えていきます。がん検診とか。
学校で受けた健康診断、そんなに重要視していなかったな~というのが今の印象。大学生のころはサボりました。
学生時代の健康は「若さ」で乗り切っていた、と思います。
・・・社会人ウン十年目の今は違います。毎回ドキドキです。

さて、歯科検診。
皆さん、「要治療」とか「再検査」とか、「歯垢あり」とか。そういう健診結果どうしてました?

私の小・中・高時代、「虫歯あり」って結果については「治療」のため歯医者さんに行きました。
私にとって歯医者さんは治療する場所でした。
で、虫歯になってから行くので、常に痛い思いをしておりました・・・。
そのため、歯医者さんは鬼門です。極力近づきたくないんです。

高校卒業以降、歯科検診がなくなり、虫歯を自覚したときに歯医者さんへ1回行ったくらいです。

或る時、検診を受けておかなくてはという事態になり実に7年ぶりに歯医者さんに行きました。
それ以降、現在は3か月に一度通っております。いわゆる「予防歯科」です。
現在の歯科はいかに虫歯・歯周病を作らずに健康な口腔状態を維持するかという考えにシフトしているとか。そのための「予防歯科」です。
「8020運動」を国も進めてます。(80歳で自分の歯を20本維持する)

しかしショックなことにこの1年、私の歯はトラブル続きです。
噛みしめすぎで歯が割れ、想定外の場所に虫歯が発覚・・・。はぁ。とため息ものですが、これまでの経緯をも踏まえて治療方針を検討しているところです。

気を付けていても、やはり長年毎日使っている歯ですからトラブルになるんだな~と実感した出来事です。

歯って、「虫歯だよ」とわかっても今すぐ痛さでどうしようもなくなるってこともなく、歯医者も嫌だしついつい後回しにしがちですよね。
私もそうでした。特に若いころはやりたいこと、ほしいものがたくさんあって歯科治療は後回し、そっちが優先でした。

でも、歯は早くに治療しなくてはとつくづく思います。
ほっておいても良くはならない。それが虫歯です。

学校の歯科検診で「要治療」と謂われたらしっかり治療してください。
未成年のうちは親の責任として、歯医者さんに連れて行ってほしいです。

おいしく食事を摂る。健康な生活の基本です。
そのために、しっかりと歯の健康に関心を持ってほしいと思います。

春の健康診断。
元気に楽しく生活するため、健診結果にぜひ目を向けてください。

2018 年 5 月 25 日

強歩遠足にむけて

安齊

来月、5年ぶりに強歩遠足があります。復活!!

私の気持ちとしては・・・「いやぁ、待ってました!!」という感じ。

修学旅行や宿泊学習もいいけど、自分としては強歩も好きです。毎回とても印象的な行事。辛いけど、どこか楽しくてどこか晴れ晴れとした気持ちになる、そんな行事だと感じています。

私が高校の時は23キロのマラソンでした。ほとんど歩いて、おやつ食べて、終わったら豚汁を食べることができて・・・。高2のときは制限時間ギリギリラインを歩いていた記憶が。3年生は最後だから少し真面目に取り組んで頑張ったなぁ~という記憶。

ちなみに兄は72キロの強行遠足。朝4時スタートで大変そうだったなぁ・・・。

頑張ったことや辛かったことって残るんですよね。

辛かった部活の練習も残っています。勝った試合より悔しかった試合の方が残っています。

ラクしたことはたいした印象に残っていません。

何かを感じる気持ちって大事なんだなぁと思います。

何年経っても忘れない記憶や気持ちを作ることのできる強歩遠足は、この学校にとってとても大事な行事だと思っています。

ぜひ挑戦して欲しい、できた自分を褒めて欲しい、何かにぶち当たった時思い出して欲しい、私の思いです。

2018 年 5 月 17 日

一人だっていいじゃない

田房絢子

昨日、10年以上前の卒業生と久しぶりにゆっくり話す機会があり、

今の生活について色々聞いてきました。なにせ、ついこの間卒業というわけではなく、

毎日バリバリ働いている立派な社会人です。最近どんなことを考えているのか、

今何に興味があるのか etc...。お互い社会人同士、ここにいたときとは違う視点から

言葉を交わせることがとても楽しく、思い出深いひとときとなりました。

その中で趣味の話になったのですが、ここ数年で人生を変えるような出会いがあったそうです。

まさかそんなことにのめり込むようになるとは!と本人が一番びっくりしているようで、

生活の流れもアクティブになり、更に人付き合いも格段に幅広くなったとのこと。

話している間とってもキラキラしていて、心も体も充実していることがひしひしと伝わってきました。

人生や生活を捧げた趣味って本当にすごいなぁと、心から羨ましく思えました。

さて、そんな私を振り返ると、趣味は転々かつひろーく渡り歩いてきた気がします。

要するに飽きっぽいので、続かないのだと思います。食いつきは良いのですが・・・。

三日坊主というわけではないのですが、年単位で好きな事って何だろう?って自分でも疑問です。

でも今の趣味も含めて考えてみると、共通項がありました。

"一人で黙々と"。これだけ聞くと、すごい根暗な響きですよね(;_;)

ま、いずれにしても何かに打ち込むことは、とても良いことだと思います。

だから社交的だとか内向的だとか色々な見解はあるかと思いますが、

一人黙々とした趣味に心奪われ、時によそ見をしつつも技術を磨いて、

ただ飽きっぽい性格の特権としては、長い人生の中で一つでも多くのものに触れたいなと思います。

まだどんなことかも想像できないような未知なる一人黙々とした趣味に思いを馳せ、

そして人生を変えるような出会いも期待しつつ・・・。