リンク
リンク
北の地から新しい教育と文化の発信を願って!
| 北海道フリースクール等ネットワーク | 北海道の主なフリースクールを紹介しています |
|---|---|
| (NPO)フリースクール全国ネットワーク | 本学園も2007年10月に加盟しました。 |
| 和寒町 | 本学園と特区関係で連携する町です。 |
| 東京シューレ | 不登校支援30年のフリースクール。2012年より三和高校と教育提携しています。 |
| フリースクール等で子どもを育てる親の会 | 2009年9月にスタートした父母たちの活動です |
| 訪問型フリースクール漂流教室 | メンタルフレンドの役割も果たしています |
| 函館・登校拒否と教育を考える親の会「アカシヤ会」 | 教育に関心のある人がいっしょになって、教育の問題を考えたり、子どもたちや大人たちが交流し合う場 |
| 石狩かめの会 | 「不登校の子を持つ5名の親達の出会いから生まれた会」といえばいいのでしょうか。 |
| 私設・北海道開拓使の会 | 「北の大地に移り住む」ことを呼びかけているNPO法人 |
| プラス学習舎 | 星槎高校で活躍していた戸塚さんが開いた学習教室。 |
協力者の皆様
札幌自由が丘学園が支援協力をいただいている団体・個人を紹介いたします
多くの方がた、いろいろな企業、または団体のご支援ご協力をいただいています。私たちのアウトドアの活動について多大な支援協力をいただいている個人・企業の皆さんのご紹介をいたします。
| アウトドア活動 | 秀岳荘 (北海道の山の店) |
|---|---|
| 波多吉光さん(故人) (文部科学省認定スポーツA級(ヨット)指導員、札幌セーリング協会前会長) |
|
| 菊地 透さん (ヨット太平洋最短横断記録保持者。海を愛するナチュラリスト) |
|
| 原 芳紀さん (札幌セーリング協会付属ヨット少年団 団長) |
|
| 酒向 勤さん (北海道カヌー協会 理事長) |
|
| 学校行事 | りんゆう観光 |