(遅まきながら...)宿泊学習のようす・その1
気づけば10月。学園は28日のSJGフェスタ2018(学園祭)に向けての準備でにぎわっています。
...が、はるか彼方に忘れられかけている8月27~29日の宿泊学習について、ようやくみんなのまとめ作業が形になってきました(もっと前にすばやく仕上げてくれている生徒もいましたが...)。
何回かに分けて3日間の様子をご紹介します。文章と写真選びは生徒が担当しました。ぜひご覧ください。
--------------------------------------------
<かっぽんラリー>
1日目のメイン行事であるかっぽんラリーは、定山渓内の色々な箇所をまわり、定山渓に生息している生物や、伝説など約15問のクイズラリーでした。
5時には観光案内所が閉まってしまうという危機的状況の中、3時半頃にかっぽんラリー始めた僕たちは1時間半で終わらせなくてはいけませんでしたが、皆作戦を練りクイズのある箇所へ工夫して向かい、大体のグループは時間どおり終われました。
クイズのある箇所には河童の銅像が置いてありました。
クイズラリーが終わるとハズレなしのガラポンが引けます。
snsで#かっぽんラリー#定山渓と河童大王様の写真をツイートするとガチャポンが回せます。
このかっぽんラリーで定山渓のことをよく知れながら楽しめたので、すごく楽しいかっぽんラリーでした。
By魚類、もち
--------------------------------------------
<石窯でピザ作り>
定山渓自然の村で石窯作り体験をしました!!
大変だったことは火がつかなくてマッチ棒を25本使った。
うまくできたことはピザをうまくお皿に乗っけられた。
おもしろかったことは友達の頭に大きなアブがのっかったのが面白かった。
ピザの写真で~す☆おいしそう~(*^ヮ^*)
こっちは,焼いてると・こ・ろで~す☆
火の様子を,うかがっている(・・)
(H&N)
--------------------------------------------
<森のガイドツアー in 定山渓自然の村>
2日目のガイドツアーでは、ガイドの方に案内してもらいとても楽しかったです。
熊の爪あとを見つけたり、自然の動物が身近に感じられました。
色々な見たことのない虫を見せてもらい、川を渡って山を登り新しい知識も増えました
回したらくるくる飛ぶ葉っぱや、せみの抜け殻など!
最近ニュースなどで話題になっている熊ですが実は臆病者らしいです(笑)
なので、登山に行くときはラジオをかけたりするといいらしいです。
一時間ちょっとの短い時間でも、とても濃い時間でした。
by.生徒
カテゴリー: 未分類
最近の記事
月別アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2010年12月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (4)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (7)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (2)
- 2010年1月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (3)
- 2009年10月 (1)
- 2009年9月 (2)
- 2009年8月 (1)
- 2009年4月 (3)