生徒の授業「とり」
「What’s LIFE?」という授業では、毎年生徒による授業を行っています。
今年度初の生徒による授業のテーマは「とり」。
セキセイインコやオカメインコなど、ペットとしての鳥について性格や飼いやすさなどを解説してくれました。
後半の鳥クイズは鶏肉に関する問題も。
幅広い「とり」についての授業でした。
「緊張して眠れなかった~」と言っていたけど、ユーモアを交えてとっても上手に話していました。
おつかれさま!
「What’s LIFE?」という授業では、毎年生徒による授業を行っています。
今年度初の生徒による授業のテーマは「とり」。
セキセイインコやオカメインコなど、ペットとしての鳥について性格や飼いやすさなどを解説してくれました。
後半の鳥クイズは鶏肉に関する問題も。
幅広い「とり」についての授業でした。
「緊張して眠れなかった~」と言っていたけど、ユーモアを交えてとっても上手に話していました。
おつかれさま!
カテゴリー: スタッフブログ
6月8月9月と北星学園大学からスクールソーシャルワーク実習・フィールド実習の受け入れをしてきましたが、今度はフリースクールの生徒が北星学園大学を訪問しました。
大学の教室やチャペルの見学をした後は学食で昼食をとり、実習生たちと交流しました。
交流タイムでは大学生活について実習生に質問。
どんな勉強をしているのか、大学生活の楽しいこと・大変なこと、アルバイトや一人暮らしについてなど、具体的な大学生活について聞くことができました。
「これから勉強をがんばる(かもしれない)」「大学みたいに学食やカフェがフリースクールにもあってほしい!」などの感想があり、とても刺激を受けたようです。
カテゴリー: スタッフブログ