2011 年 7 月 のアーカイブ

2011 年 7 月 29 日

夏の全国合宿2011 in高知②

24日(日)の全国合宿について。

この日の子どもプログラムは、午前中はシーカヤック・卓球大会・土佐和紙染め・フリースペースの中から選択。午後は高知観光・音楽交流・フリースペースの中から選択、というものでした。高村は室内のプログラムを見学。

写真は土佐和紙工作の様子。(トイカメラでの撮影なので画像が粗いです) 土佐和紙を蛇腹や三角に折り、先っちょに染料をしみこませて広げると写真のような柄になります。折り方や染料の染み具合により色合いが変わるので、世界に一枚だけの作品です。

音楽交流では「はじめてのチュウ」の歌に合わせてギターやカホン、手作りの打楽器を演奏していました。自由が丘もギターやバンド活動に興味をもっている生徒が多いので、来年一緒に演奏ができたら楽しいだろうなぁと思いました。

わずか2日間の交流でしたが、子どもたちの様子を見て北海道では何をしたら楽しいだろうと色々と想像することができました。まだ一年も先の話ではありますが、しっかり計画を練って子どもも大人も充実した合宿になるよう努力したいと思います。

2011 年 7 月 28 日

夏の全国合宿2011 in高知

フリースクールスタッフの高村です。

7月22日(金)~7月24日(日)までの3日間、「登校拒否・不登校を考える 夏の全国合宿2011 in高知」に行ってきました。

NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワークが主催しているもので、大人は講演会や分科会への参加を子どもは外活動などを通して交流を図るプログラムとなっています。

実は来年はこの合宿を北海道で開催することになったので、情報収集と下見をしに行ったのでした。

ここからは全国合宿の報告を。ただし、高村は子どもプログラムを中心に下見をしたのでそちらについての報告になります。

大人プログラムについてはこちらをご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/kametarou_2005/e/a040cdfac0c50c8bb25e901939424975

23日(土)

 22日は世話人合宿といって、この合宿の運営に携わる人や全国ネットワークの総会への参加者の集まりだったので、子どもが参加したのはこの日からでした。この日は鍾乳洞探検やアンパンマンミュージアムに行くおでかけチームと、ホテル内で工作やフリーに過ごす室内チームがいました。この日の子どもプログラムの目玉は、夕食後に行われた「子どもで語ろう不登校」の時間。フリースクールに通う子どもたちが話し合って考えられた「不登校の子どもの権利宣言」が2009年の合宿で採択されたのですが、それを広めようと活動している“「不登校の子どもの権利宣言」を広めるネットワーク”の子どもたちが中心となって、自分の体験談や不登校への想いについて語り合ったのでした。例えば不登校と登校拒否という言葉の捉え方について。「不登校は他人が勝手に呼ぶもの。登校拒否は自分の意志で拒否をしているんだという感じなのが良い。」ということ。他にも改訂された「不登校の子どもの権利宣言」が発表されたりと、子どもたちが自分の体験を客観的に捉え発信している姿が印象的でした。

2日目についての報告は明日アップしたいと思います。

2011 年 7 月 27 日

夏休み

今日からフリースクールは夏休みです。

今日から8日間夏の勉強会のため、参加希望の生徒は10:30~12:30まで勉強をしにやってきます。

今年の参加者は13,4人ほど。

普段の生活よりも少人数なことと、「勉強」会のためみんないつもより集中して学習に取り組んでいます。

2011 年 7 月 21 日

調理の日 和食


 


昨日は東区民センターの実習室を利用しての調理の日でした。

テーマは「和食」。サブテーマは「一汁三菜」です。

焼き魚、肉じゃが、おひたし、冷や奴、味噌汁などとてもヘルシーなメニューがテーブルにならびました。

生徒からの感想

・調味料を自分で味を確かめながら混ぜたのが難しかった。料理の難しさを知った。

・豪華にできておいしかった。

2011 年 7 月 14 日

植物マップ

社会の時間につくっていた「自由が丘周辺植物マップ」が完成しました!!

暑い中自由が丘の近所を歩いて花の写真を撮ることから始まり、花の名前を調べそれを地図にまとめました。

名前のわからない花や、もしかしたら調べた名前と違っている花もあるかもしれませんが、全部で23種類の花がのった植物マップができました。

2011 年 7 月 13 日

歌う放課後

フリースクールの美声の持ち主J君。

最近のフリースクール生たちの放課後活動は、絵を描く・ゲーム・おしゃべり・・・そしてギターの弾き語りです。

音を楽しむの時間にスピッツを練習していることもあり、「チェリー」や「青い車」が人気ですが、個人的に練習して尾崎豊の「I LOVE YOU」を歌っている子もいます。

時には数人で大合唱になることも。

にぎやかで元気いっぱいなフリースクールらしい光景です。

 

 

 

 

 

2011 年 7 月 12 日

強歩遠足インタビュー

強歩遠足が土曜日に無事終了しました。

今日はフリースクールで一番にゴールしたA君にインタビューしてみました。

Q.何時にゴールしましたか?

A.詳しい時間は覚えてないけど14時台です。高校生も含めて2番だったと思います。

(後に調べたところ、14時38分ゴール。完歩した生徒として2番でした。)

Q.一番つらかったところは?

A.上り坂を走るのがつらかった。

Q.全体の感想をお願いします。

A.上り坂はきつかったけど、登り終わったときにすごく達成感があった。楽しかった。

 

完歩できた子もそうでない子も、みんなとてもよくがんばっていました!

2011 年 7 月 8 日

強歩前日

明日はいよいよ真駒内から支笏湖まで33kmを歩く強歩遠足です。

今年は例年に比べ多くのフリースクール生が参加します。

写真の二人に明日の意気込みを聞いたところ、

「倒れないようにがんばります」

「朝5時起きがんばります」

とのことでした。

遠くから通っている子、朝が弱い子はまずは早起きをがんばらなくてはいけません。

体力が不安な子は体調管理を気をつけなければいけません。

なるべく多くの生徒が参加し、ケガや病気などなく終えられることを願っています。

みんながんばろう~!!

2011 年 7 月 7 日

ものづくり 刺繍

今日もものづくりの時間はクロスステッチでの刺繍作りです。

何人かの生徒が今回で作品を完成させることができました。

動物・英語など本からモチーフを探す子もいれば、オリジナルの図案を考えて作っている子もいます。

器用な男の子たちも挑戦中です。

2011 年 7 月 5 日

音を楽しむ

今日の「音を楽しむ」の授業はスピッツの「チェリー」ギター演奏に挑戦しました。

体験入学中の子・入学後初挑戦の子もおりアコギが足りなくなるほどの盛況ぶりでした。

自由が丘のギター演奏はちょっと変わっていて、ギターにまだ慣れていない子でも1つのコードだけを覚えてその部分だけ参加することができます。

なので、たとえ曲中の全てのコードがわかっている人がいなくても、全員で合わせれば一つの曲ができあがっているのです。

学園祭や卒業式などぜひ発表の機会を持ちたいと思います。