’スタッフブログ’ のアーカイブ

2025 年 4 月 23 日

あなたはどっち派?

毎週水曜日は「What's LIFE?」という本学園オリジナルの授業をしています。
今日は「ハッピーターンと味しらべ あなたはどっち派?」をテーマにディスカッションをしました。

食べ比べた後にチームに分かれ、それぞれのよいところ、マイナスなところを出し合います。

「カロリーはこっちの方が低い!」
「たくさん入っている!」
「ネーミングがいい!」

…いろんなところに着目するなぁと感心します。
もちろん決着がつくものではありませんが、意見を考える、人の意見を聞く、反論を考える、相手の説得方法を考えるといった、議論の様々な要素が含まれた授業でした。

生徒たちからは「またやりたい」「おもしろかった」という声があったので、またちがうテーマでやってみたいです。




2025 年 4 月 15 日

寄付でボードゲームを購入しました!

クレタ㈱様から寄付をいただき、たくさんボードゲームを購入しました。
今週はミーティングやレクリエーション中心の1週間ということで、早速いくつかのゲームをみんなでやってみました。
あちこちで笑いが起こり、今年度もにぎやかで楽しい札幌自由が丘学園です♪

クレタ㈱様、ありがとうございました!




2024 年 3 月 19 日

新しい旅立ちを祝う集い





私たちの学園の卒業式にあたる「新しい旅立ちを祝う集い」を行いました。
今年の卒業生は7名。みんな「さみしいよ~」「もう一年いたいよー」と言いながら旅立っていきました。卒業生と在校生が居心地の良い場をつくってきたからこそ、こうした言葉も出てくるのだと思います。
今日は在校生だけ登校し大掃除をしました。卒業生のいない教室はだいぶ静かに感じます。これから本学園にやってくる新しい仲間のために、在校生たちとまた楽しくあたたかい場をつくっていきたいです。

2024 年 3 月 6 日

いのちの授業



伏古レディースクリニックの助産師さんに命をテーマとした授業をしていただきました。

赤ちゃんが生まれるしくみ、どんな様子で生まれてくるのかなどを映像を交えながら臨場感たっぷりにお話してくださいました。繰り返し言われていたのが、奇跡的な確率で私たちが生まれてきているということ。生まれてきたこと、今生きていることは特別であり、誰もが大切な存在であるということを生徒たちに伝えていて、生徒たちにとって心に響くものがあったのではないかと思います。

どうもありがとうございました!!

2024 年 2 月 9 日

「白い地図」文集づくりスタート!





札幌自由が丘学園では毎年「白い地図」という文集をつくっています。今年も文集づくりがスタート。写真係、プロフィール係、表紙係など係に分かれてそれぞれのページづくりを進めていきます。
そして全員必須なのが一年の振り返りの作文!生徒たちは毎年「作文いやだ~」と言いつつ感情豊かでおもしろい作文を書いてくれるので、スタッフはとても楽しみにしております。載せてもいいよ~、という生徒がいればこちらでもご紹介したいと思います。

2024 年 1 月 30 日

美術 ろうそく作り

3学期から新しい美術講師の方に来ていただいています。第一回目の授業は「ろうそく作り」。ろうにクレヨンを溶かし、ひもをつける→冷やして固めるを何回も繰り返します。同じ色をつけてもいいし、ちがう色を重ねたりずらしてつけることでグラデーションができあがっていきます。ある程度の太さになったら完成!
太さも形も色もちがうろうそくができあがり、そのまま生徒それぞれの個性を表しているようでした。

3学期もどんな作品が見られるのか楽しみです♪

2024 年 1 月 24 日

スケート授業

3学期一回目のスケート授業をしました。初心者の子も何回か滑ったことがある子も、スケートを習っている子もいます。滑れる子たちは壁伝いを歩く初心者の子たちのところに行って、「逆ハの字にするんだよ」「とにかく歩いてみて」と声をかけます。この自然と教え合う様子がいいなぁと思っていつも見ています。
初心者の子たちの上達もこれから楽しみです。

2024 年 1 月 12 日

今年もよろしくお願いします。


2024年もどうぞよろしくお願いいたします。(勉強会に来ていた生徒&スタッフで辰を描いてみました。)


大変なニュースで幕を開けた2024年。2学期終業日にはスタッフから「いつでも会えることは当たり前じゃない」という話をしたところでした。

今週は希望者のみの「冬の勉強会」。
来週からは3学期がスタートです。
生徒の元気な顔を見られることのありがたさを痛感するとともに、生徒たちに震災について、防災について、何をどのように伝えていこうかと考える日々です。

まずは来週、生徒全員と会えることを楽しみにしています。

2023 年 12 月 19 日

クリスマス会


12月19日(土)クリスマス会を行いました。生徒の家族や卒業生もたくさん来てくれ、総勢50名ほどでのにぎやかなクリスマス会となりました。

まずは生徒作のケーキやコーヒーなどスイーツ&飲み物を食べ、後半はゲームの時間。特におもしろかったのが「どっちが勝つかダービー」という、指名された2人が前へ出て対決をし、後の人たちはどちらが勝つのかを予想するというゲームです。「あっち向いてホイ兄弟対決」「ピカチュウを見ないで書く親子対決」「腕相撲在校生VS卒業生」など名対決がたくさん生まれました。
年内も残りわずか。また一つ、楽しい思い出が増えました♪

2023 年 12 月 8 日

日本ハム 食育教室


日本ハム(株)による食育教室に参加しました。

食事の大切さについてのお話の後、ウインナーの飾り切りを教えてもらいました。
動物やお花のお手本を参考にしながら、オリジナルの生き物をつくるなんて子も。包丁に慣れていない生徒もいましたが、やさしく丁寧に教えていただき楽しく参加することができました。
日本ハム(株)の皆さん、どうもありがとうございました!