2023 年 2 月 7 日
アーティストの大村さん・杉本さんとともに③
アーティストの杉本さん・大村さんを招いての3回目の授業。
教室に掲示してあった2学期に作成した「布短冊」を外し、それを使ったオリジナルバッグ作り。


想像力をフルに活用するために見本はありません。
見本があると、どうしても見本に近いものができあがってしまうとのこと。
確かにそうですね。
布短冊をボンドで貼ったり、持ち手の部分に括り付けたり、デザインも考えながら行っていました。
見本があると、どうしても見本に近いものができあがってしまうとのこと。
確かにそうですね。
布短冊をボンドで貼ったり、持ち手の部分に括り付けたり、デザインも考えながら行っていました。
隣の人と楽しくお話ししながら、作業を進めます。


完成したら、作成のポイントや工夫点などを発表。
素敵なアート作品がいっぱいできました。

12月から続いた「大村さん杉本さんと遊ぼう」の時間も、一旦これにて終了です。
もともとは、(一社)AISプランニングの皆さんの発案で始まったこの活動。
札幌市主催の「文化芸術創造活動支援事業」から助成を受けて、アーティストの活動支援の一環として行われていました。
札幌自由が丘学園にはたまたまご縁があって「アーティストの訪問受け入れをしてみませんか?」と声をかけていただいたのですが、
自由にワイワイしながら、関係ないおしゃべりも楽しみながら過ごせるこの活動は、あらためて私たちにピッタリだったなあと感じます。
何気ない生活の一コマが、いつの間にかアートになる。学びになる。
すてきな一瞬がたくさん生まれた「遊ぼう」の時間でした!




素敵なアート作品がいっぱいできました。

12月から続いた「大村さん杉本さんと遊ぼう」の時間も、一旦これにて終了です。
もともとは、(一社)AISプランニングの皆さんの発案で始まったこの活動。
札幌市主催の「文化芸術創造活動支援事業」から助成を受けて、アーティストの活動支援の一環として行われていました。
札幌自由が丘学園にはたまたまご縁があって「アーティストの訪問受け入れをしてみませんか?」と声をかけていただいたのですが、
自由にワイワイしながら、関係ないおしゃべりも楽しみながら過ごせるこの活動は、あらためて私たちにピッタリだったなあと感じます。
何気ない生活の一コマが、いつの間にかアートになる。学びになる。
すてきな一瞬がたくさん生まれた「遊ぼう」の時間でした!


カテゴリー: 未分類
最近の記事
月別アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (6)
- 2010年12月 (1)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (4)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (8)
- 2010年4月 (7)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (2)
- 2010年1月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (3)
- 2009年10月 (1)
- 2009年9月 (2)
- 2009年8月 (1)
- 2009年4月 (3)