春…新しい挑戦
学園長 杉野建史
学園に勤務するようになり、15度目の春を迎えています。この校舎では8回目の春を迎えています。
私たちが掲げている教育理念の一つに「今一歩の挑戦」があります。これまでに在籍した生徒はそれぞれが自分の挑戦をし、一歩ずつ前進してくれました。そして2010年度、3年生のS君と2年生のY君が「函館へのツーリングに挑戦します」と宣言しました。もちろんバイクでなく自転車です。2人はこれまでにツーリングの経験は全く無く、これからトレーニングを積んで夏休みに函館へ行く計画をたてています。
これまでに何度か、「サイクリング同好会をつくろう」と言う声は上がりましたが、声だけにとどまっていました。しかし、昨年度末から2人が本気で考え始め春休み中にトレーニング第1弾、小樽までのワンデイツーリングを行いました。報告によると、往路は天気が良く、復路は雨に見舞われたそうです。まだ寒さ残る4月初めでしたので、雨に打たれ風に吹かれかなり体力を消耗したとのことでした。それでも次のトレーニングを2回考えているようで、新千歳空港へのワンデイツーリング、2日かけての登別ツーリングを近々実行するようです。
私は本格的なツーリングの経験はありませんが、小学4年生の時に小樽。5年生の時に支笏湖。6年生の時に月形までワンデイツーリングをした経験があり、1日100?くらいの自転車経験があります。朝早く自宅を出発しその日のうちに帰宅するというもので、おにぎりと飲み物、簡単な工具を自転車の荷台にくくりつけて地図を見ながら黙々とペダルを漕ぎました。当時は土曜日に学校の授業がありましたので、日曜日にツーリングをして当然翌日は学校へ登校しました。自分の遊び(趣味)ですから学校を休む理由になんて当然なりませんし、休もうとも思いませんでした。へとへとに疲れることが楽しかったのかもしれません。毎日疲れ切るまで本気で遊ぶことが大好きでした。日常の遊びの中に「小さな挑戦」がありました。
2010年度、自分達で見つけた「挑戦」に取り組む生徒達と一緒に、「サイクリング同好会…函館ツーリング」に私も挑戦したいと考えています。S君、Y君、ここで宣言したから必ずや挑戦を成功させましょう。
カテゴリー: スタッフエッセイ
最近の記事
月別アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (3)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (4)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (6)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (7)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (8)
- 2009年12月 (6)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (11)
- 2009年7月 (18)
- 2009年6月 (12)
- 2009年5月 (22)
- 2009年4月 (17)
- 2009年3月 (6)
- 2009年2月 (5)