2010 年 5 月 25 日
今年度の目標 追加
高村 さとみ
4月の初め、新しい出会いの集いの際にそれぞれ目標を書く時間がありました。私はその目標に「パソコンで絵を描けるようになる。ピアノを練習する。」と書きました。あれからすでに一ヶ月と2週間。ピアノはあまり練習していませんが、ギターが以前より弾けるようになりました。技術としてはまだまだですが、パソコンで絵を描くことにも挑戦しています。一年後、今より少しでも上達できていたらいいなと思います。目標には書きませんでしたが、まだまだやりたいことがたくさんあります。ギターもその一つです。他にもアクセサリー作りや、パソコンももっときちんと使えるようになれたらと思います。いろいろなことをちょっとずつ始めているところですが、このようなことへの興味がどこからでてくるかというと、生徒たちからの影響が大きいかと思います。生徒が興味のあることは私も知りたいですし、生徒がそれの楽しさをたくさん教えてくれます。
話しは変わりますが、私は今年の2月ごろから、「多職種連携を考える会 青年部」という集まりに参加しています。青年部といっても他の部があるわけではありません。学生や社会人1~3年目くらいの若者を中心に、それぞれの専門分野を生かして勉強会を開いたり、将来仕事に就いたときにこのネットワークを活用できるようにしよう、というのがこの会の目的です。月に一度の活動なのでまだ数回しか参加していませんが、ここでも人との出会いがたくさんあります。そして、私がこれまで勉強してきたこと・経験してきたこととは全く違う分野の方と出会うことができてとても良い刺激になっています。
人との出会いによってその人から自分の知らない世界を教えてもらい、自分の中身が少しずつ豊かになっていくのを感じています。たくさんの人と出会って吸収したことを私が生徒やフリースクールの活動に反映していければ、今度は私が誰かの世界を豊かにすることを手伝えるかもしれません。たくさんの人に出会うこと。これも今年度の目標の一つに加えたいと思います。
カテゴリー: スタッフエッセイ
最近の記事
月別アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (3)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (4)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (6)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (9)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (7)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (8)
- 2009年12月 (6)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (11)
- 2009年7月 (18)
- 2009年6月 (12)
- 2009年5月 (22)
- 2009年4月 (17)
- 2009年3月 (6)
- 2009年2月 (5)