2017 年 6 月 30 日

久しぶりの「ハゲ」という単語

亀貝 一義

頭髪が薄くなり出したのは今から40年ほど前からでした。そのころ、しばしば「ハゲてきましたね」とか、「あまりハゲないように今から毛生え薬を使った方がいいですよ」とかいうちょっとした冷やかしとか、またちょっとした忠告とか、耳にすることがありました。

その後「ハゲ」だけでなく、身体に関する昔からの気持ちを不快にさせるような語はどんどん消えていきました。聴覚、視覚などの不自由を表す語、歩く場合の障害を表す語、そして顔(容貌)関連の単語です。怪異の容貌をもつ「ノートルダムの○○○男」とか、視力はないがものすごい剣のウデをもつ座頭市など、多分これからはそのままの形では映像として流されることはないのではないでしょうか。

しかしながら(ここからが本文)つい最近、この「ハゲ」という私にとってはあまり気持ちのよくない単語がテレビから突然流れてきたことで少々驚いたり、懐かしい語として受け止めたりしました。
ご存じでしょうが、自分の年長の男性秘書を徹底的に罵倒し、あまつさえ傷まで負わせた自民党の(今は離党しているようですが)豊田真由子衆院議員のセリフでした。

週刊誌報道では豊田氏は後部座席から「このハゲーーーっ!」「ちーがーう(違う)だーろーーーっ!」などと運転中の秘書を罵倒し、頭や顔を数回殴り、ケガを負わせたとのこと。

この非常識きわまりない衆議院議員の豊田氏は、東大卒業でアメリカのハーバード大学大学院に入学してその大学の「修士」号を持っているというスゴイ学歴をもった女性議員ですが、人格はオソマツ女史というべきでしょうね。

彼女はあらためて、ハゲという懐かしい語を思い出させてくれて、同時に人はその学歴などで評価できないのだということを、身をもって教えてくれた「反面教師」議員でした。